本文へ移動

切削加工品「設計のヒント」

切削加工品「設計のヒント」

【第5回】 樹脂素材の選定基準(1)

2021-08-12
■素材を決定する前に…
切削加工では丸棒と板材をおもに利用して加工します
今回からは樹脂素材についてお話します。
パーツを設計する際に、避けて通れないのが素材選びです。

《アウトラインとして》
 ● 素材に求める機能は?
 ● 耐薬品性は必要?
 (油・酸・アルカリ・有機溶剤の影響は?)
 ● 何色にするのか? 
 ● 性能重視or価格重視?
 ● 関連法令や輸出規則などに適合しているか?

切削加工に利用できる素材は、板材・丸棒・パイプ材・シート材などに成形されたものです。
素材によっては、元来規格が「丸棒のみ・板材のみ」の場合や「受注生産品」となっている場合もあるため、将来的に量産化を想定しているケースにおいては、入手のしやすさも素材選定の重要なポイントになります。


■樹脂素材の選定基準
切削加工に用いられる素材は、大きく分けて次の3種類です。これらは連続使用温度を基準とした分類となります。「1.汎用プラスチック」が最も安価で、「3.スーパーエンジニアリングプラスチック」や「4.フッ素樹脂」が性能が高く、高価な素材となります。
また材質の違い以外に、製造過程において標準品(ナチュラルグレード)にさまざまな物質を充填することにより、優れた特性を持たせた特殊グレードを各メーカーともに多数展開しています。

   連続使用温度がおおむね100℃まで
 2. エンジニアリングプラスチック(エンプラ・汎用エンプラ) 
   連続使用温度がおおむね100℃から150℃まで
 3. スーパーエンジニアリングプラスチック(スーパーエンプラ)  
   連続使用温度がおおむね150℃から250℃付近まで
   連続使用温度がおおむね150℃から260℃付近まで
   耐熱性のほか、耐薬品、耐摩耗、絶縁、耐候性など多くの優れた特徴を持つ

それぞれの紹介と加工事例については、リンク先をごらんください。〔別ウインドウで開きます〕


~【第6回】へ続きます~

2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 土曜営業日(8:30~17:00)
株式会社 エヌ・エム・エス
〒563-0035
大阪府池田市豊島南1丁目15番27号

TEL 072-761-4555
FAX 072-761-3564

《業務内容》
樹脂切削加工品の製造販売
工業用各種関連部材の販売
TOPへ戻る